

よくあるご質問
Frequently Asked Questions
応募について
- Q応募の流れを教えてください。
- A
Webページの問い合わせフォームでお申込みください。
その際に「お問い合せ概要」欄にて「職員募集についてのお問い合わせ」にチェックを入れてください。
ご本人にご連絡の上、面接日の日程調整をさせていただきます。面接は事務所にて行います。 採否のご連絡は、面接当日から3~7日で差し上げます。
- Q未経験やブランクがありますが応募可能でしょうか?
- A
もちろん可能です。
実際に未経験やブランクのある方も活躍しています。
入社研修や毎月の研修を行っています。また、入社後も個別に相談や研修も出来ます。
《介護職》
いきなり一人で訪問するのではなく、同行をしてからの訪問になります。不安のある中で訪問しない取り組みとなっています。
《ケアマネージャー》
いきなり一人で担当するのではなく、最初は先輩がフォローするので未経験でも問題ありません。
《事務》
資格やスキルは必要なく、最初は先輩がフォローするので未経験でも問題ありません。
研修制度も充実しているので、安心してお仕事をスタートできます。
- Q資格を持っていないのですが応募可能でしょうか?
- A
《介護職》
資格がないと勤務ができませんが、『資格取得制度』がありますので資格を取得するための助成金があります。※制度利用の対象者は条件があります。
実際に『資格取得制度』を利用し、現在活躍しているスタッフもいますので、お気軽にご相談ください。
《事務》
基本的なパソコン操作ができる方であれば資格やスキルは必要ありません。
- Qどんな職場なのか話を聞いたり見学したりできますか?
- A
もちろん可能です。
ご連絡いただければ事務所の見学や話を聞きたい方にも対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。
- Q現在の勤務の合間に働きたいのですが。
- A
《介護職》
もちろん可能です。
ご希望の曜日や時間など、お気軽にご相談ください。
職場環境について
- Q小さな子供がいます。子供の急な体調不良時にはお休みが取れますか?
- A
お子様のいる職員が多数活躍しています。
お子様の体調不良時などは当然お子様を優先していただいています。
その代わりに同僚のお子様が同様の場合には、フォローに入るなどスタッフ同士が協力をして、お互いに助け合うことで成り立っています。
- Q短時間勤務や扶養控除内勤務も可能ですか?
- A
扶養控除内の勤務は可能です。短時間勤務のご希望も可能な限り対応させていただきます。
面接時にご相談ください。
- Q入社することでどんなスキルが身につきますか?
- A
介護のこと、特に認知症についての知識が身につきます。
働くために必要な振る舞い方や考え方も身につき、人としての成長や自信にもつながります。
- Q働きやすい職場づくりへのこだわりなどありますか?
- A
気づいたことは何でも言い合える環境づくりを心がけています。
人それぞれに観点が違うため、気づきを伝え合うことで互いに成長していければと考えています。
また、プライベートも大切にしながら仕事を続けて欲しいので、可能な限りスタッフの希望に沿うようシフト調整しています。山口県に認証された「働きやすい職場宣言」の事務所でもあります。
- Qその他、会社としての特色はありますか?
- A
入社したばかりの人でもとけ込みやすい雰囲気を作っています。
チームワークがよく、ミーティングで意見交換を積極的に行なっており、その成果もあって長期で勤務しているスタッフも多数在籍しています。
休憩室では自由に飲み物をのみ休憩できます。
誕生日には代表より気持ちのプレゼントもあります。
入社後について
- Q研修や同行しても不安な場合はどうすれば良いですか?
- A
《介護職》
不安が解消できるまで同行できます。また、個別に不安な部分を研修することもできます。
入社後も月に1回の研修やミーティングを行いますのでご安心ください。
- Q勤務形態を変更できますか?
- A
もちろん可能です。
ライフスタイルに合わせた勤務形態ができます。
プライベートも大切にしながら仕事を続けていただきたいです。
- Qキャリアプランややりがいを感じられる要素がありますか?
- A
入社後は研修制度を活用して、資格取得(介護福祉士)を目指せます。
入社2年でチームリーダーを任せているスタッフもいます。
- Q定年制はありますか?
- A
定年は満68歳になります。継続雇用制度は70歳までとなります。
70歳以上でライフスタイルに合わせて活躍しているスタッフもいます。
詳しくはお気軽にご相談ください。